0152-61-6161

〒093-0041
北海道網走市桂町4丁目7番11号

受付時間(診療時間)
8:30~11:30(9:00~12:00)
13:00~16:00(13:30~17:00)
健康保険・各種取扱い
予約制・初診電話受付

我々の進む道

  「我々の進む道」を述べるには、振り返らねば語れない、そういう過去が明生会にはあります。 そして、ただ単に振り返るのではなく、そこから学び本質を見極め将来に活かしていくことが大事です。
  かつての明生会は、地域に於ける脳卒中への対応を軸に脳神経外科一本で歩んで来ました。しかし、時代は変わっていきます。「脱皮できない蛇は死滅する」と言われます。一見華々しく見えた姿は、人口減少や保健予防活動や健康意識の向上、国の政策としての診療報酬改定、様々な影響を受け、いつの間にか大変な状況となっていたのが実態でした。
  経営の相談を受けることが多くなって益々実感することなのですが、昨今の医療業界では 明生会に限らずこのような事態は全国で見られる傾向であり、世界最高と言われつつも仕組み自体に限界が来ているのが現在の日本の医療制度、診療報酬制度です。他業界でも論じられている後継者不足という課題が存在する昨今、そのような現状と将来を見据えた展望を描き具現化するということは、社会資源である医療業界にとっても極めて重要です。
  たとえば、そもそもが患者さんの視点からは病気は無い方が良いし救急搬送も無い方が良いし手術も受けたいものではないのに、一方では救急搬送件数や手術件数が少ないと経営は厳しくなります。その上、たった一つの診察・検査・治療等であっても対象は生命・人生であり、医療の質・安全という観点から人・物、仕組み等、全ての準備が必要となります。
  生々しい話ながら、固定費比率が大きくなる現制度下の医業にはあっという間に資金繰り悪化による経営危機が訪れます。医療機関が破綻すれば、そこで行われていた医療は消滅し雇用も無くなってしまいます。医療は社会資源であり医療のない場所には住めないというのに、この仕組みはどうしたものでしょうか。当然のことながら、最大の矛盾です。極言すると、これを解消しない限りこの国の将来はなく、この時代に生まれ育ち医療に携わっている我々にこそ、この命題が突きつけられているのです。
  私が縁あって要請を受け、明生会を承継したのが平成27年7月でした。 承継後しばらくは組織の状況把握に努め、それから様々な紆余曲折を経て本格的な経営改革を断行すること3 年間、その間の法人内はあたかも戦国時代の様相でしたが、地域を越えた社会資源としての使命感と地域医療のための事業継続という大義を旗印に一筋に進んできました。脳神経外科単科偏重からの脱却や経営危機の大きな一因であった組織文化の変革など、為さねばならない課題はまさしく山積でした。しかも何かを一つ変えようとする度に破綻の危機がチラつく財務状況であったため、最悪を覚悟して手を打ちながら進まざるを得ませんでした。
  収支改善は当然のことながら、人材採用、人材育成、組織改革、資金調達など、事業を取り巻くあらゆる改革を同時進行で行ってきました。 常に断腸の思いと背水の陣の覚悟が入り混じる心境が続きましたが、運命を共にする内外 の熱い仲間の粉骨砕身と各関係者の方々からの厚い御支援を頂いたことにより新たなステ ージに立つことができたと感じています。 また、逆境にこそ真価が問われるものです。そして、その逆境がなければ成⻑・発展もなく、この改革の道程そのものが自他の発展のために役立つと考察しています。
  いま感謝の思いと決意を持って将来への展望を描いています。
  明生会は、過去を昇華させ新生・明生会となってきました。 名は体を表すといいます。明生会という名前を「向き合うのは、あなたの人生」という理念から解釈し直すと、「明」は日と月すなわち太陽と月であり「生」は生命・人生となります。「生」を太陽と月のように温かく明るく照らし育み守り続けていける存在であり続けられるよう高遠なる志と固き決意を以て精進していきます。
  今後、地域包括ケアシステムの中核を担える総合病院、総合診療所、及び看護・介護・福祉などの各種事業所を有する事業群として、医療・介護・福祉・保健や地元産業との連携を強化していきます。そして、グループとしての組織力も活かし、間口は広く、かつ、地域ニーズに応需特化した高度専門先進医療をも提供する体制を構築し、地域社会に貢献していきます。

SAITO MEDICAL GROUP 代表
社会医療法人明生会 理事長

齋藤 浩記

SAITO MEDICAL GROUP


向き合うのは、あなたの人生

職員の想い

私がいつも心掛けていること、それはアイコンタクト。
来院される患者さんは、少なからず不調と不安を持たれています。

ですから、私は、患者さんとお話しするときはいつも、患者さんにとって楽な姿勢で、且つ、安心感をもって貰えるようにいつも、目の高さを合わせます。

すべての患者さんの痛みが、少しでも和らぎますように。
私たち看護師の願いです。

私の母は、脳疾患で、突然、真夜中に倒れ、網走脳神経外科病院(当クリニックの前身)に搬送され、手術を受けました。
一命を取り留めたあの日から20年。今でも脳裏に焼き付いています。
医師、看護師の無駄のない迅速な対応、処置。本人と家族に対する気遣いの言葉。あの時の感謝、憧れ、感動は、私の気持ち、そして人生までも大きく動かしました。今、私は自身の経験を胸に、患者さん、ご家族に寄り添い心のこもった看護を心掛けています。
私たちは、2020年10月、網走の丘総合病院から桂ヶ丘クリニックへ移転し、診療所として再出発を果たしました。
今後も、私たちは、患者さんとご家族の声に真摯に耳を傾け、地域医療を守っていきます。

何らかの不調を抱えて当クリニックまで足を運んでくださる患者さんそのご家族の不安が少しでも和らぐように笑顔を絶やさずに、きめ細やかな看護を心掛けています。

当クリニックでは、専門性の高い医療従事者が一つのチームとして、患者さん一人ひとり寄り添った医療サービスを提供しています。

これからも心のこもった看護と、チームワークで網走地区の地域医療を守っていきます。

患者さんに住み慣れたご自宅で、最期まで安心・安楽な生活を続けてほしい、そんな願いを込めて、訪問診療の看護を務めています。

未だ、医療は万能ではありません。
時に私たちは、患者さんやご家族の皆様の気持ちに寄り添うことしか出来ないこともあります。

それでも、心や身体が不調な時に当クリニックに相談して頂いた患者さんには訪問診療を受けて良かったと思っていただけるように、努力する日々を送っています。

今年、介護職から事務職へ、グループ内でのキャリア転換を果たしました。
自身のスキルアップを企図してのことです。
7年間、介護職員として働いた現場経験を活かし、今後はバックオフィスの充実に務めて参ります。

網走の医療、介護、福祉、保健予防活動に貢献していく為、これからも、様々な経験とスキルを習得し、活躍できるフィールドをどんどん広げていきたいと思います。

患者さんは、様々な不安をもって来院されます。
そこで、一番はじめに対応させて頂くのが、私たち受付です。

第一印象で患者さんの不安を和らげる心の鍵、それは「笑顔」です。

地域の方々に寄り添う心からの笑顔が安心感につながり、そして、信頼関係を築いていくものと思っております。

初診の方も安心して通える暖かなクリニックとして、これからも地域医療を守ってまいります。